三日月はづきと予知霊ミカがお送りいたします。
「面接」の相談は今も昔もとても多いです。
「なぜかよく落ちてしまう」
「どうしてもうまくいかない」
といった方が多いです。
ですので今回は面接の時に心がけていただきたいスピリチュアルな行いをまとめてみました。
関連記事
面接によく落ちてしまう方に心がけていただきたいスピリチュアルな行い
笑顔を心がける
面接の時に笑顔は抵抗があるかもしれません。
しかし面接は堅苦しくなくてはいけない、真顔で行わなければいけないという決まりはありません。
面接官が知りたいことの一つがその人の「人柄」です。
そしてその人柄が笑顔に出るのです。
また、面接時に好印象を与えることもできますので、特に入室の際は柔らかな笑顔を心がけると良いでしょう。
そのためにも普段から自然な笑顔を浮かべ、「笑顔力」を鍛えておくことをお勧めいたします。
「どうせ落ちる」という気持ちを捨てる
面接に落ちる方は初めから負け戦に挑むような気持ちで面接に挑んでいることが多いです。
特に何回も面接に落ちている方は
「今回もどうせダメだろうな」
という気持ちが強い傾向にございます。
これは致し方のないことではありますが、面接官の方は目が肥えている方が多いので、ネガティブな気持ちや投げやりな気持ちをすぐに見抜いてしまいます。
「どうせ落ちるに決まっている」という気持ちが滲み出ていると面接官の心証を悪くしてしまうことでしょう。
うまくいかなかった時のことなど、うまくいかなかった時に考えればいいのです。
今から準備しなくてもたいていのことはその時で間に合います。
むしろ本当にうまくいかなかった時の直感を尊重して動いた方が、かえってその好ましくない事態を思いもよらない方向へ好転させることがままあります。
ですので面接に限らず落ちたりうまくいかないことを想定するのはやめましょう。
逆に全てうまくいくと想定していれば、結果が出るまでの時間もわくわくしていられます。
そんなわくわく感が成功を引き寄せるのです。
今この瞬間から「しょせん」「どうせ」「やっぱり」などはNGです。
これは引き寄せの法則を強めるためにもとても大切ですからね。
マイナス圧に強くなるようにする
ここでのマイナス圧とは、いわゆる「不圧」とは異なります。
人が発するマイナスな圧力のようなものです。
これは自分自身から発せられるものもそうですし、他人から発せられるものもそうです。
上記のような「どうせ落ちる」という気持ちもマイナス圧が強ければ無意識のうちにそのような気持ちが優位になってしまいます。
それに面接官の中には圧迫面接など、威圧的な面接をされる方もいらっしゃいます。
意地が悪く、あえて困ってしまうような質問をしてくる方もいるそうです。
そのような時、マイナス圧に対する耐性が無いとうまく対応できなかったり、マイナス圧に耐えられず泣き出してしまうこともございます。
そうなればもちろん落ちてしまうことは避けられないでしょう。
何よりもマイナス圧に強くなることで、その後に待ち受けている困難にもしっかりと立ち向かえるようになります。
面接は受かればそれで終わりなのではなく、受かってからが本番なのですから。
では、マイナス圧に対する耐性を強くするためのトレーニングをここでお伝えいたします。
①まずゆっくりと腕立て伏せをしてみましょう。
②正座の状態から、息吐きながら下腹とアバラ骨を前方に張り出し、強い中心線を作ります。
③②を保ちつつ、両腕を関節可動域ギリギリまで内回転または外回転させてから、戻します。
④手のひらだけをくるりと真っ直ぐに戻します。(肩から手首までの捻じれは保つ)
⑤このまま再びゆっくりと腕立て伏せをしてみましょう。
行っていただければわかると思いますが、初めに腕立て伏せを行った時よりも楽に力強く腕立て伏せができるはずです。
①が腕からの力であったのに対して、③は全身からまとまった力が出ていると思います。
このことは大きな力を出す時、関節の遊びをなくし力を漏れなく相手に伝えることに繋がります。
そのことによりマイナス圧も徐々に強くなっていくのです。
こちらは三日に一回の頻度で行うことをお勧めいたします。
魂レベルを上昇させる行いをしっかりと行う
お伝えしたように面接官は目が肥えている方が多いので、すぐにその人がどのような方を見抜きます。
入ってきた瞬間から
「ああ、この人はダメだな」
「お、この人は見込みアリだな」
と判断しているのです。
何を見て彼らは判断しているかというと、立ち振る舞いやオーラです。
特にスピリチュアル能力がなくとも、経験があればこの二つはなんとなく見抜けるものなのです。
どんなに面接時に猫をかぶろうともその人の本性というものは隠せません。
その人の本性はこの二つに集約されているのです。
ではどうすれば立ち振る舞いやオーラを洗練できるのか。
その答えは「魂レベルの上昇」です。
魂レベルを上昇することを常に心がけることで、自然と立ち振る舞いやオーラのみならず言葉遣いや顔立ちまでも洗練されていき、良くなっていきます。
特に重要なのは「試練は逃げずに立ち向かうこと」でございます。
人生にはたびたび試練が訪れます。
しかし試練が訪れれば必ずしもそれを乗り越えなければいけないというわけではありません。
試練を見送るという選択もちゃんと用意されているのです。
ですから多くの方は試練を見送られてしまう傾向にあります。
ただ、ミカは基本的にはその試練は見送ることなくしっかりと乗り越えるべきだと語っておりました。
これは私も同意見で、試練は魂レベルの向上には欠かせないものです。
何か成長につながるような問題やトラブル、壁が発生したのであれば試練だと思い、基本的にはそれに逃げずに立ち向かっていくべきです。
最後に
私は仕事に関する鑑定も得意としておりますので、面接に受からない方や転職のことでお悩みの方はこちらの鑑定をご利用ください。
最高の仕事とお金の両立した「最天職」をお教えします 天職を超えた天職 最高の天職をあなたに
最天職とは天職を超えた天職と解釈してくださって構いません。
天職に就けても満足のいく賃金が得られるとは限りません。
最天職は自分の能力を発揮でき、高い賃金も得られる可能性を秘めた心が満たされるお仕事。
ただ、この最天職はほとんどの方が定まっておりません。
そこで私は自分の有する様々なスキルを駆使してまずは最天職を定め、それが何たるかをお伝えし、必要なアドバイスをいたします。
自分に最高に合っていて楽しくてお金もたくさんもらえる。
そんな都合の良いお仕事をお探しでしたら上記リンクよりお申し込みください。